岐阜県多治見市で40.7℃!
ここ連日東~西日本では猛暑日が続いていますが、岐阜県では気温が40℃を超える猛烈な暑さとなっています。 国内で40℃を記録したのは、2013年8月13日(高知県江川崎で観測)以来、5年ぶりです。7月としては14年ぶりのこ…
ここ連日東~西日本では猛暑日が続いていますが、岐阜県では気温が40℃を超える猛烈な暑さとなっています。 国内で40℃を記録したのは、2013年8月13日(高知県江川崎で観測)以来、5年ぶりです。7月としては14年ぶりのこ…
そもそも梅雨とは? 同じ性質をもった空気の集まりを「気団」といいますが、この気団の境目は「前線」と呼ばれ、空気がぶつかり合って雨雲が発生しやすいエリアとなります。日本の南海上にある夏の太平洋高気圧(小笠原気団)と、湿った…
低気圧に向かって真冬並みの寒気が流れ込み、関東甲信地方では季節外れの「春分の雪」となり山梨県富士五湖などでは30cmを超える積雪となりましたが、山地を中心に積雪や路面凍結、なだれに十分ご注意ください。 低気圧は今夜にかけ…
春が近づき「菜種梅雨(なたねづゆ)」というようなぐずついた天気が続きますが、 真冬の冷たい空気が引っ張り込まれて、今夜にかけては関東甲信地方の山沿いを中心に大雪となる所があるでしょう。 大雪や路面の凍結による交通障害等に…
昨日各地に春の嵐をもたらした低気圧が台風並みに発達して北日本に近づき、きょうは北日本中心に冬の嵐となります。 今夜にかけて、北日本の日本海側を中心に猛ふぶきとなり視界がきわめて悪くなる見込みですので、外出の際は警戒してく…