にわか雨とゲリラ豪雨の違いは?

夏場はにわか雨やゲリラ豪雨に見舞われる機会が増加します。どちらの雨も一時的なものであるため、同じ気象現象を別の言葉で表現しているように感じるかもしれません。にわか雨とゲリラ豪雨には、何か違いはあるのでしょうか。

にわか雨とゲリラ豪雨の定義

気象庁は「降水が地域的に散発する一過性の雨。一時的に降る雨」と、にわか雨を定義しています。一方のゲリラ豪雨に関しては、気象庁は予報用語として採用していないため、明確な定義はありません。ただし、一般的にゲリラ豪雨は、局地的大雨を指すと言われており、それを気象庁は「急に強く降り、数十分の短時間に狭い範囲に数十ミリ程度の雨量をもたらす雨」と定義しています。

にわか雨や局地的大雨は、どちらも積乱雲によりもたらされます。それぞれ積乱雲の発達具合は異なるものの、発生の過程に大きな違いはありません。異なる点と言えば、やはり雨量でしょう。

シェア!