北日本は西高東低の気圧配置が続き、日本海側を中心に雪や雨が断続するでしょう。西~東日本では大陸から張り出す高気圧に覆われ太平洋側を中心に晴れる所が多いですが、南西諸島では台風第26号の接近により停滞中の前線が活発化し、雨足が強まりそうです。急な激しい雨、落雷、突風などの現象にご注意ください。
11/11(火)09時の予想天気図
また、北日本周辺海域では北西の季節風がやや強く、波の高い状態が続くでしょう。沖縄も東寄りの風波が高まり、特に先島諸島周辺海域ではしける見込みです。うねりを伴った高波に注意するとともに、交通機関のダイヤ乱れが発生する可能性があります。最新の情報をご確認ください。
海上の風と波の予想09時
日中の最高気温は、東海以西では昨日と同じくらいの所が多く、16℃以上の所が多いでしょう。一方、関東、北陸以北では昨日より3℃~4℃位低くなり、北海道では5℃前後、東北も北部を中心に10℃に届かず、初冬の寒さとなりそうです。
全国の天気と気温
■各地の天気のポイント
【北日本】(東北・北海道)
日本海側を中心に雪や雨が断続するでしょう。山間部では積雪となりますので、車でお出かけの方は滑り止めを準備の上、安全運転を心がけましょう。太平洋側では晴れ間の広がる所もありますが、北西の季節風がやや強く、肌寒く感じられそうです。
降水分布予想09・18時
日中の最高気温は、北海道では道東をのぞき5℃を下回る所が多いでしょう。東北は北部で6℃~9℃、南部は9℃~12℃位の予想です。
【東日本】(関東甲信・東海・北陸・島しょ部)
太平洋側では乾燥した晴天が続きますが、北陸では雲が広がりやすく、新潟はしぐれるでしょう。また、前線が停滞する小笠原諸島も、曇雨天となりそうです。
降水分布予想09・18時
日中の最高気温は、北陸と長野は10℃~13℃、関東と東海、山梨は15℃~18℃、八丈島19℃、父島は26℃の予想です。
【西日本】(九州・中国・四国・近畿)
穏やかに晴れる所が多いですが、九州南部では天気が下り坂に向かい、種子島・屋久島地方では午後から雨となりそうです。
降水分布予想09・18時
日中の最高気温は、16℃以上の所が多く、鹿児島は19℃、高知では20℃まで上がる予想です。
【沖縄・奄美】(沖縄・奄美諸島)
停滞する前線が活発化するために各地で雨となり、沖縄地方は雷を伴い激しく降る所があるでしょう。大気の状態が不安定のため、落雷や突風など天気の急変にご注意ください。先島諸島ではうねりを伴った高波にも十分ご注意ください。
降水分布予想09・18時
日中の最高気温は、奄美は23℃、沖縄は24℃~27℃の予想です。
(気象予報士:むらさめ)

