◆今週のポイント
・北日本、特に北海道は荒天に注意
・東日本、西日本は週前半の日差しを活用
・11月並みに冷える日もあり、日々の服装選びは慎重に
北日本は、発達した低気圧がオホーツク海に進む影響で、28日(火)にかけて北海道を中心に荒れた天気になる見込みです。
雨が降りやすく風も強まり、沿岸は高波にご注意ください。
28日(火)から29(水)にかけて、上空5500m付近に冬の寒気が入るため、札幌や旭川など北海道日本海側では雪の降る所もあり、雷を伴うこともあるでしょう。内陸や標高の高い所では積雪する恐れもありますので、車の運転など路面凍結には十分に注意をしてください。
太平洋側では晴れる日も多いですが、日本海側は曇る日が続き、雨が降ったりやんだりと時雨(しぐれ)るでしょう。
予想天気図(27日21時)
東日本と西日本は、大陸から移動してくる高気圧に覆われる週の前半は、太平洋側を中心に晴れる日が多く、日本海側は雲が多めの天気になる見込みです。後半は、高気圧が日本の東に離れるため、湿った空気が流れ込みやすくなります。このため曇りや雨の降る日が多くなるでしょう。
まとまった洗濯は週の前半に済ませるなど、計画的に日差しを活用した方が良さそうです。
沖縄地方・奄美地方は、湿った空気の影響を受けやすく、曇りや雨の日が続き、天気がぐずつくでしょう。

一時的に寒気が入る28日(火)から29(水)は、11月並みの気温になる所が多いでしょう。30日(木)からは、平年並みか、北日本を中心に平年より高くなる見込みです。
朝は寒さを感じ、昼間は晴れると過ごしやすいなど、一日の中での体感差も大きく変わりやすい時期。また、秋から初冬へと季節の変わり目らしく、日々の気温差も大きくなります。
気温差で体調を崩しやすい時期のため、日々の最低・最高気温をチェックして、服装選びを工夫してください。
※毎日の詳しい天気予報は朝イチでチェック!
朝イチを開く
31日(金)はハロウィン!全国的に雲が広がり雨の降る所もありそうです。昼間はこの時期としては過ごしやすくても、夜はヒンヤリ、寒くも感じますので、暖かくしてイベントを楽しんでください。
(気象予報士:たけねこ)

