読書のすすめ

愛知県豊明市が、必要な時以外のスマホ使用を「1日2時間以内」とする「スマホ条例」を制定し、話題を集めました。私自身を含め、世代を問わず多くの人が無意識にスマホを手に取り、当たり前のように長時間使用しています。その結果として、読書離れが進んでいるように感じます。さて、まもなく10月になり、近頃はあまり耳にしなくなった「読書の秋」を迎えます。最新の予報では、引き続き高温傾向が予想されていますが、このところ朝晩はひんやりとして秋の気配を感じます。日没も日ごとに早まり、灯りの下で過ごす時間が長くなりました。静かな秋の夜長。寝る前のひとときに、読書を楽しんでみませんか。会社や学校、買い物帰りに書店へ立ち寄り、表紙やタイトルに惹かれた一冊を選ぶのも良いでしょう。本を手に取り、澄んだ秋の空気を感じながら、読書で心を満たしてみてはいかがでしょうか。

平均気温の傾向(9/27~10/26)

日本付近は、例年よりも暖かな空気に覆われやすいでしょう。このため、全国的に気温は平年を上回る見通しです。本格的な秋の訪れは、10月中旬以降となる見込みです。

降水量の傾向(9/27~10/26)

例年と同様、天気は数日ごとに変わる見込みです。北・東日本の降水量はほぼ平年並みの見込みです。一方、西日本や沖縄・奄美では、期間の前半に湿った空気の影響を受けやすく、降水量は平年をやや上回る見込みです。

(気象予報士:ファーマー)

 

シェア!