秋雨前線の影響続く

秋雨前線が本州付近に南下または停滞しています。前線に向かって湿った空気が流れ込んでいることで大気の状態が不安定となり、北陸や関東南部、九州を中心に土砂災害警戒情報や大雨・洪水警報、記録的短時間大雨情報がたびたび発表されています。きょう11日(木)も前線は本州付近にほとんど停滞し、西・東日本を中心に曇りや雨のすっきりしない天気となるでしょう。特に西日本の太平洋側では雷を伴って雨脚の強まるところもあり、局地的な雷雨や強雨などに注意が必要です。北海道や沖縄はおおむね晴れますが、にわか雨や天気の急変にご注意ください。

あす12日(金)は、本州付近の前線は不明瞭になりますが、気圧の谷や湿った空気の影響で西・東日本を中心に雨の降りやすい天気となる見込みです。前線の活動は一旦弱まるものの、西日本では激しい雨や非常に激しい雨の降るところがあるため油断はできません。北海道や東北北部、沖縄は晴れるでしょう。

12日(金)~15日(月・祝)の予想天気図

13日(土)になると、前線を伴った低気圧が発達しながら日本海を東進し、前線が北日本に接近します。午後以降は北日本日本海側から天気は崩れ、夜には北日本の広い範囲で雨となるでしょう。東日本はおおむね曇り、西日本は雲が多いものの日差しの届くところもありそうです。

14日(日)~15日(月・祝)にかけては、北海道付近を低気圧が通過、そこからのびる前線が日本列島を南下する見込みです。全国的に曇りや雨のすっきりしない天気となり、低気圧が通過する北海道では強雨や強風、高波に注意が必要です。なお、北日本では15日(月・祝)は天気は回復してくるでしょう。

日差しが乏しい分暑さはやや落ち着き、最高気温35℃以上の猛暑日となるところは限定的となりそうです。ただ、西・東日本では30℃以上の日が多く、蒸し暑い体感となるでしょう。

(担当:りょた)

シェア!