◆今週の天気のポイント
・週初めは日差しのある太平洋側を中心に残暑が厳しい。
・日本海側を中心に雨の日が増え、大雨の恐れもあるため注意。
今週の日本付近は秋雨前線の影響を受けやすく、日本海側を中心に曇りや雨の日が多くなる見込みです。
↓8日(月)~13日(土)の予想気圧配置↓

秋雨前線の影響を受けやすい
秋雨前線が日本海から本州付近に南下し、停滞する日が多くなるでしょう。8日(月)は、北海道はおおむね晴れますが、東北日本海側から九州北部は雨が降りやすく、雷を伴って激しく降る所もある見込みです。低い土地の浸水や河川の氾濫、土砂災害に注意してください。東北太平洋側から九州南部などは晴れる所が多いですが、局地的なにわか雨や激しい雷雨があるでしょう。9日(火)は、晴れ間のでる所もありますが、大気の不安定な状態は続くため、引き続きにわか雨や雷雨の所がある見込みです。10日(水)~11日(木)にかけては、前線の活動が活発になります。北海道は晴れ間がでますが、九州から東北にかけて広く雨が降りやすくなるでしょう。西日本の日本海側を中心に警報級の大雨になる恐れもあるため、今後の情報にご注意ください。12日(金)になるといったん雨は弱まりますが、13日(土)は再び大陸から前線が近付き、日本海側から天気が崩れる見込みです。
沖縄や奄美は、雲が広がりやすい日もありますが、晴れ間のでる日が多くなるでしょう。

週の前半を中心に残暑が厳しい
気温は引き続きこの時期としては高い状態が続くでしょう。特に週の初めは日差しが届く太平洋側を中心に残暑が厳しくなる見込みです。最高気温が35℃以上の猛暑日になる所もありますので、引き続きこまめな水分補給やエアコンの活用など、熱中症対策をしっかりしてください。雨の降りやすい日が多くなる日本海側でも西・東日本を中心に真夏日・熱帯夜の日が多く、湿度も高めでムシムシと感じられるでしょう。9月に入り、秋に入りましたが、夏の服装がまだ活躍しそうです。一方、前線の影響を受けにくい北海道は晴れ間のでる日が多く、朝晩と日中の気温差が大きくなってきます。最低気温が20℃以下の日が続き、朝晩から秋の服装が欲しくなってくるでしょう。東北も週の後半になると、真夏日から解放されるようになりそうです。まだ暑い日が続いていますが、秋は北から着実に近づいてきています。
(気象予報士:ふぅ)