天気は周期変化 週中頃は広い範囲で雨

◆今週のポイント
・22~23日は西から雨の範囲が広がる
・24日以降は天気回復 北日本は桜の季節に
・気温は平年並みか高い 日ごとの変化に注意

20日(日)は低気圧や前線の影響で雨の降っている所がありますが、21日(月)の朝までには雨雲が抜けていくでしょう。21日(月)の日中は広い範囲で日差しが届き、関東以西で最高気温が25℃以上の夏日の所が多くなる見込みです。

22日(火)になると前線が近付き、早くも西から天気が下り坂に向かいます。23日(水)は全国的に雨が降る見込みで、本降りになる所もあるでしょう。

その後も天気の移り変わりは早く、24日(木)~ 25日(金)は次第に晴れ間が広がる見通しです。26日(土)も全国的に晴れてお出かけ日和となるでしょう。

桜前線は東北北部まで達しており、大型連休にかけて、北海道からも続々と桜開花の便りが届く予想です。東北北部や北海道では平年より早く桜の季節を迎えそうですから、お花見の計画は早めに立てておくのが良さそうです。

気温は平年並みか高い日が多く、日ごとの変化が大きくなるでしょう。週前半は汗ばむ陽気となりますが、雨が降る23日(水)頃は前日と比べて大幅に気温の下がる所もあり、北日本や日本海側中心に空気がヒンヤリと感じられそうです。24日(木)以降は日差しと共に気温が上がり、東京では27℃まで上がる日もある予想です。

その後、大型連休にかけても、気温は平年並みか高くなる傾向が予想されています。まだ身体が暑さに慣れていない時期ですから、屋外での運動やレジャーの際は、こまめな水分補給を意識するなど熱中症対策を心掛けてください。

(気象予報士:まりー)

シェア!