【2/1 朝イチ!】春めいた陽気、天気は下り坂

低気圧や前線の接近に伴い天気は下り坂です。北海道や西日本の日本海側では、朝から雪や雨が降り出すでしょう。夕方には東北の日本海側~東海・北陸、西日本の太平洋側でも雨となる見込みです。前線に向かって暖かい空気が流れ込み、今夜にかけて広い範囲で雨になるため、特に積雪の多い所では雪崩や融雪による河川の増水、低地への浸水にご注意下さい。また、低気圧や前線が通過する際は雷を伴う見込みです。急な強い雨や落雷や竜巻などの突風にもご注意下さい。沖縄・奄美は湿った空気の影響で雲が広がりやすいでしょう。

09時の予想天気図

12時の降水分布予想

全国の天気

北日本や西日本の日本海側では強風と高波に、伊豆諸島~小笠原諸島では高波にご注意下さい。

09時の波浪予想

日中の気温は、全国的に暖かい空気が流れ込むため、各地で3月並みの気温となるでしょう。

 

各地の天気のポイント

【北日本】(北海道・東北)

南寄りの風がやや強く、北海道は日本海側を中心に朝から雪が降るでしょう。夜にかけて道北では風雪が強まる見込みです。路面の凍結や猛吹雪による交通障害にお気をつけ下さい。道南では夜には雪が雨に変わるでしょう。東北地方は朝のうち晴れ間が広がりますが、夕方には日本海側で雨が降り出す見込みです。

北海道の気温

東北の気温

日中の気温は昨日に比べるとかなり高く、3月中旬並みとなるでしょう。東北では日差しが暖かく感じられそうです。

 

【東日本】(関東甲信・東海・北陸・島しょ部)

日本海側では南寄りの風が強く、東海・北陸は夕方から雨でしょう。関東地方は湿った空気の影響で雲が多く、南部の沿岸部では雨が降る所がありそうです。甲信地方は概ね晴れで天気の崩れは夜になってからでしょう。伊豆諸島は雲が多く、小笠原諸島は晴れる見込みです。

関東の気温

甲信・東海の気温

北陸の気温

日中の気温は各地とも3月中旬並みの気温で、特に北陸は昨日よりも5℃くらい高いでしょう。

 

【西日本】(近畿・中国・四国・九州)

南寄りの風がやや強く、日本海側では朝のうちから雨でしょう。その他の地域も早ければ昼過ぎには雨が降り出す見込みです。お出かけの際は、雨が降っていなくても傘があると安心です。

近畿の気温

中国の気温

四国の気温

九州の気温

昨日は3月上旬並みの陽気となりましたが、今日は更に気温が上がりそうです。

 

【沖縄・奄美】(沖縄・奄美諸島)

湿った空気の影響で雲が広がりやすいものの、天気の崩れはないでしょう。

沖縄・奄美の気温

昨日よりも2℃前後気温が高く、3月下旬から4月上旬の陽気となるでしょう。

(気象予報士:キム)

シェア!