今日は九州付近に停滞する前線の影響で、西から雨の範囲が広がる見込みです。午後には西日本の広い範囲で雨となり、雷を伴って激しく降る所があるでしょう。東日本では次第に雲が広がり、夜のはじめ頃には東海や北陸で雨が降り出す見込みです。一方、北日本では昼過ぎまで穏やかに晴れますが、夕方になると雲が多くなり、天気は下り坂となるでしょう。南西諸島では概ね晴れるものの、所によりにわか雨がある見込みです。
09時の予想天気図

予想天気と気温(全国)


日中の最高気温は、西日本や東海、北陸では真夏日となる所があり、厳しい残暑が続く見込みです。その他の地域では30℃には届かないものの、蒸し暑く感じられ、汗ばむ陽気となるでしょう。
風と波の予想(12時)

■各地の天気のポイント
【北日本】(北海道・東北)
昼過ぎまでは広い範囲で秋晴れとなり、お出かけ日和となるでしょう。天気は次第に下り坂で、夕方以降は雲が増えるものの、夜までは雨が降るような天気の崩れはない見込みです。日中の最高気温は、昨日と同程度で、北海道では23℃~25℃前後、東北では27℃前後となるでしょう。朝晩との気温差が大きくなるため、服装でうまく調整してください。
【東日本】(関東甲信・東海・北陸・島しょ部)
関東では朝から、その他の地域では昼過ぎから雲が広がりますが、日中は雲の合間から日差しが届くでしょう。雨が降り出すのは、東海や北陸では夜のはじめ頃からとなり、関東甲信越では日付が変わった深夜以降になる見込みです。また、伊豆諸島では低気圧の影響で、雨や雷雨となるでしょう。前線や低気圧の近くでは落雷や突風、降ひょうに注意が必要です。
雨雲の予想(12時)

日中の最高気温は、28℃前後の所が多く、比較的過ごしやすい陽気となる見込みです。一方、名古屋、金沢、福井では真夏日となるため、引き続き熱中症への注意が必要です。
【西日本】(近畿・中国・四国・九州)
九州や四国では朝から、中国地方や近畿では朝のうちは晴れますが、夕方には雨が降り始めるでしょう。日本海側では大気の状態が不安定となり、雷を伴って激しく降る所がある見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、落雷、突風、降ひょうに注意してください。
雨雲の予想(12時)

日中の最高気温は、雨が降るにもかかわらず、近畿、山陰、九州では30℃の真夏日となる所が多く、蒸し暑くなるでしょう。油断をせずに熱中症対策を心がけてください。
【沖縄・奄美】(沖縄・奄美諸島)
高気圧に覆われ晴れて、真夏のような強い日差しが照りつけるでしょう。沖縄地方では所によりにわか雨がある見込みです。発達した黒い雲が近づいてきた際は、雷雨に注意が必要です。日中の最高気温は、今日も32℃前後で、厳しい暑さが続く見込みです。引き続き、熱中症対策を心がけてください。
気象予報士:エム