今日はオホーツク海に進む低気圧から延びる前線が日本海から北日本を通過するため、北陸や北日本では雨が降り、雷を伴って激しい雨が降る所がある見込みです。一方、東日本から西日本、南西諸島では高気圧に覆われ、広い範囲で晴れて厳しい残暑が続くでしょう。ただし、午後は大気の状態が不安定となるため、急な雨や雷雨となる所がある見込みです。
09時の予想天気図

予想天気と気温(全国)


日中の最高気温は、北日本では昨日より低く、25℃~28℃程度となる見込みです。東日本から西日本にかけては、昨日と同様に30℃以上の真夏日となる所が多く、9月中旬にもかかわらず、引き続き熱中症への対策が必要です。
風と波の予想(12時)

■各地の天気のポイント
【北日本】(北海道・東北)
前線の南下により、北海道や東北の日本海側では朝から雨の降る所が多く、前線の通過時には局地的に雷を伴った激しい雨となる見込みです。土砂災害や低地の浸水、河川の増水、落雷、突風、降ひょうに注意が必要です。午後は北海道では天気が回復し、晴れる所が多くなる一方、東北では日本海側を中心に雨が残り、南部の太平洋側では日差しが届くでしょう。
雨雲の予想(9時・15時)


日中の最高気温は、北海道の日本海側では23℃~25℃前後、太平洋側やオホーツク海側、東北北部では25℃~28℃の見込みです。雨の降る所もあるため長袖や上着があると安心です。東北南部では真夏日が続く見込みです。
【東日本】(関東甲信・東海・北陸・島しょ部)
前線が近づく北陸では雨が降りやすく、新潟県では雷を伴って雨脚が強まる見込みです。その他の地域では晴れて日差しが届きますが、午後は天気が急変し、激しい雨の降る所があるでしょう。土砂災害や低地の浸水、河川の増水、落雷、突風、降ひょうに注意してください。
雨雲の予想(18時)

日中の最高気温は、昨日より高くなり、30℃を下回る所はない見込みです。関東甲信や東海では西寄りの風が強まり、35℃以上の猛暑日となる所があるでしょう。こまめな水分補給や適切な冷房の使用など、熱中症対策を心がけてください。
【西日本】(近畿・中国・四国・九州)
太平洋側では日差しの届く所もありますが、昨日より雲の広がる所が多いでしょう。高気圧の縁を回って湿った空気が流れ込む影響で、大気の状態が不安定となり、各地で急な雨や雷雨となる所がある見込みです。特に中国地方や九州の東シナ海側では、土砂災害や低地の浸水、河川の増水、落雷、突風、降ひょうに注意が必要です。
雨雲の予想(15時)

日中の最高気温は、昨日のように猛暑日となる所はないものの、各地で33℃前後まで上がり、厳しい残暑が続く見込みです。
【沖縄・奄美】(沖縄・奄美諸島)
太平洋高気圧に覆われて、真夏のような青空が広がる一方、湿った空気の影響で、所によりにわか雨や雷雨となる所があるでしょう。落雷や突風、急な強い雨に注意してください。日中の最高気温は、昨日と同程度で32℃~34℃の見込みです。夜も気温が下がらず蒸し暑さが続くため、熱中症対策を万全にしてお休みください。
気象予報士:エム