北日本に停滞する前線に向かい、暖かく湿った空気が流れ込むでしょう。北日本では雨や曇りの天気で、特に東北の日本海側では、大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に警戒、注意が必要です。東~西日本は晴れ間が広がりますが、日本海側では天気が下り坂で午後から雨や雷雨となる所があるでしょう。沖縄は晴れ間もありますが、にわか雨や雷雨もある変わりやすい天気が続く見込みです。天気変化にご注意ください。
9/2(火)09時の予想天気図

日中の最高気温は、東北以南では昨日に引き続き30℃以上の真夏日となる所が多く、35℃以上の猛暑となる所もありそうです。暑さを避け、こまめに水分を補給するなど、熱中症対策を心がけましょう。
全国の天気と気温


■各地の天気のポイント
【北日本】(東北・北海道)
北海道の太平洋側から東北北部にかけて雨となる所が多いでしょう。特に東北の日本海側では大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴った非常に激しい雨が降るおそれがあります。大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要です。交通機関のダイヤ乱れも見込まれます。お出かけの方は最新の気象情報や交通情報をチェックするようにしましょう。
降水分布予想09・18時


日中の最高気温は、北海道はオホーツク海側は20℃~23℃、他は25℃前後の所が多いでしょう。東北は北部で28℃~30℃、南部は30℃以上の所が多く、内陸部を中心に35℃以上の猛暑となる予想です。暑さを避け、激しい運動等を控えてこまめに水分補給をするなど熱中症対策を心がけましょう。
【東日本】(関東甲信・東海・北陸・島しょ部)
日中にかけて概ね晴れて厳しい残暑が続くでしょう。北陸周辺では夕方以降、雲が広がりやすくなり、雨や雷雨となる所が多そうです。天気変化にご注意ください。伊豆諸島から小笠原諸島では晴れ間もありますが、所によりにわか雨がある変わりやすい天気となりそうです。
降水分布予想09・18時


日中の最高気温は、島しょ部をのぞき35℃前後の猛暑となる予想です。危険な暑さが続きます、熱中症には厳重に警戒し、日々の対策を心がけましょう。
【西日本】(九州・中国・四国・近畿)
九州北部は雲が広がりやすく、午前中を中心に雨や雷雨となる所がある見込みです。中国地方では天気が下り坂で、午後から雨が降り出す所がありそうです。太平洋側では晴れる所が多いですが、午後は大気の状態が不安定となり、所々で夕立があるでしょう。急な激しい雨や落雷、突風のおそれがありますので、屋外のレジャーなど急な天気変化にご注意ください。
降水分布予想09・18時


日中の最高気温は、30℃以上の所が多く、近畿地方では35℃前後まで上がる予想で猛暑が続きます。不要不急な屋外での活動は避け、室内ではエアコンを使うなど熱中症対策を心がけましょう。
【沖縄・奄美】(沖縄・奄美諸島)
湿った空気が流れ込む影響で、各地で晴れ間もありますが、にわか雨もある変わりやすい天気でしょう。急な強い雨、落雷、突風などにご注意ください。
降水分布予想09・18時


日中の最高気温は、30℃前後の予想で、とても蒸し暑く感じられそうです。
(気象予報士:むらさめ)