今日は西日本の太平洋側や沖縄では、東シナ海を進む熱帯低気圧からの暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定となる見込みです。局地的には雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。小笠原諸島では、台風の影響で風雨が強まり、荒天となる見込みです。高波や土砂災害への警戒が必要です。一方、西日本の日本海や東日本では雲が広がりやすく、午後は所々で雨や雷雨となるでしょう。北日本は広い範囲で晴れる見込みです。
09時の予想天気図

予想天気と気温(全国)


日中の最高気温は、北日本や東日本では昨日よりも高くなり、厳しい暑さが戻る見込みです。西日本や南西諸島では昨日と同様に各地で30℃を超え、猛暑日となる所もあるでしょう。
風と波の予想(12時)

■各地の天気のポイント
【北日本】(北海道・東北)
広い範囲で晴れて、強い日差しが照りつけるでしょう。お出かけの際は、熱中症対策に加えて、日傘や帽子、日焼け止めクリームなどを活用し、紫外線対策を心がけてください。
日中の最高気温は、道東の太平洋側では22℃前後、北海道のその他の地域では25℃~29℃の見込みです。東北では30℃~33℃くらいまで上がり、厳しい暑さとなるでしょう。
【東日本】(関東甲信・東海・北陸・島しょ部)
午前中は各地で真夏のような強い日差しが照りつけるでしょう。午後は日射の影響で大気の状態が不安定となるため、関東甲信や東海の山沿いを中心に、にわか雨や雷雨となる所がある見込みです。落雷や突風、急な強い雨に注意してください。小笠原諸島では雷を伴った激しい雨が降って大雨となる所がある見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒が必要です。また、強風やうねりを伴う高波、落雷や突風にも注意してください。
日中の最高気温は、関東では真夏日が復活し、32℃前後まで上がるでしょう。その他の地域では30℃~34℃の気温となり、福井では36℃の見込みです。室内でもこまめな水分補給に努め、熱中症対策を万全にしてお過ごしください。
【西日本】(近畿・中国・四国・九州)
近畿から四国の太平洋側や九州南部では朝から、九州北部では午後には雨が降り出し、雷を伴った激しい雨が降って大雨となる所がある見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、落雷や突風に注意が必要です。中国や近畿北部では午前中は晴れますが、午後は所々でにわか雨や雷雨となる見込みです。
雨雲の予想


日中の最高気温は、昨日と大きく変わらず、各地で30℃を超える厳しい暑さが続くでしょう。内陸では猛暑日となる所がある見込みです。危険な暑さとなりそうですので、屋外での活動はできるだけ控え、熱中症対策を徹底してください。
【沖縄・奄美】(沖縄・奄美諸島)
奄美、沖縄本島、大東島では熱帯低気圧周辺の湿った空気の影響で曇りや雨の天気となり、夜のはじめ頃には雷を伴った激しい雨が降る所がある見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒し、落雷や突風にも注意してください。一方、先島諸島では高気圧に覆われて概ね晴れるでしょう。
雨雲の予想

日中の最高気温は、昨日と同様に31℃~32℃の見込みです。蒸し暑さが続くため、昼夜を問わず熱中症対策を万全にしてください。
気象予報士:エム