今日は日本の南海上に中心を持つ高気圧に広く覆われて晴れる所が多いものの、高気圧の後面から気圧の谷が接近してくるため、西から天気はゆっくり下り坂です。夜には九州で本降りの雨となる所があるでしょう。南西諸島は曇りや雨の天気となる見込みです。
09時の予想天気図

予想天気と気温(全国)


日中の最高気温は、全国的に昨日と同じくらいかそれより高く、3月並みとなる所が多い見込みです。
風と波の予想(12時)

■各地の天気のポイント
【北日本】(北海道・東北)
日中は広く日差しが届いて穏やかな空となる所が多い見込みです。ただし、朝のうちは北海道の日本海側では雪が降る所や風が強く吹く所があるでしょう。また、東北北部では夕方から雲が広がり雨や雪の降る所がありますが、崩れは小さい見込みです。積雪地では引き続き、屋根からの落雪やなだれ、路面状態の悪化に注意してください。
雨(雪)雲の予想(9時)

日中の最高気温は、北海道北部は0℃前後、北海道南部と東北北部は3℃~8℃、東北南部は10℃を超える見込みです。日向でもこの時期らしい寒さとなるでしょう。
【東日本】(関東甲信・東海・北陸・島しょ部)
穏やかに晴れる所が多く、洗濯日和、お出かけ日和となるでしょう。明日は雲が広がりスッキリしない空模様となるため、今日の晴れ間を有効にお使いください。積雪地では引き続き、屋根からの落雪やなだれ、路面状態の悪化に注意してください。
日中の最高気温は、昨日と同じくらいか少し高く、関東甲信や東海は12℃~14℃、北陸は10℃前後の見込みです。朝との気温差が大きくなるため、調整しやすい服装が良いでしょう。
【西日本】(近畿・中国・四国・九州)
九州は朝から弱い雨が降る所がありますが、崩れは小さく、昼前には一旦上がる見込みです。夜遅くには東シナ海側から本降りの雨となるでしょう。その他の地域は、次第に雲が増えてくるものの、日中に雨の降ることはなさそうです。積雪地では引き続き、屋根からの落雪やなだれ、路面状態の悪化に注意が必要です。
雨(雪)雲の予想(21時)

日中の最高気温は、近畿、四国、中国では12℃前後の所が多く、平年並みかそれより高いでしょう。九州は14℃~18℃で3月中旬並みの見込みです。
【沖縄・奄美】(沖縄・奄美諸島)
高気圧縁辺の湿った空気の影響で雲が多く、先島諸島では午前中から、奄美や沖縄本島では夜に雨が降る所があり、雷を伴って一時的に強まる見込みです。落雷や突風に注意してください。
雨雲の予想(18時)

日中の最高気温は、昨日より2℃前後高くなり、奄美では19℃、沖縄では21℃~22℃の見込みです。
気象予報士:エム