今日の日本付近はシベリア方面からの強力な寒気が西から流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みです。日本海側は風雪が強まり、平地を含め積雪となるでしょう。大気の状態が不安定となるため、短時間の積雪増加、落雷、突風など天気の急変にも注意が必要です。また、北海道では低気圧を含む気圧の谷の影響を受け、太平洋側を含め警報級の大雪、暴風雪となります。広い範囲で交通機関のダイヤ乱れや道路の通行止めが発生する可能性があります。不要不急の外出を控え、最新の情報をチェックしましょう。
2/4(火)09時の予想天気図
沿岸部を中心に全国的に季節風が強く、日本海側や南西諸島周辺を中心に海上はしける見込みです。高波や越波にご注意ください。
海上の風と波の予想09時
日中も昇温が鈍く、最高気温は、東海・北陸以西を中心に昨日より5℃以上低くなり、全国的な低温状態となるでしょう。九州、四国の太平洋側でも10℃まで上がらない予想です。暖かくしてお過ごしください。
全国の天気と気温
■各地の天気のポイント
【北日本】(東北・北海道)
北海道は太平洋側を含め大雪や暴風雪に警戒が必要です。東北も日本海側を中心に雪となり、ふぶくでしょう。太平洋側は晴れ間が広がりますが、ときおり風花が舞う所もありそうです。変わりやすい天気にご注意ください。
降水分布予想09・21時
日中の最高気温は、北海道と東北の日本海側では1℃~5℃の所が多く、湿った重い雪が降るでしょう。着雪やなだれ、落雪などにご注意ください。東北南部の太平洋側は5℃~8℃位の予想です。
【東日本】(関東甲信・東海・北陸・島しょ部)
北陸周辺は風雪が強く平地でも積雪となり、所により雷を伴うでしょう。また、山間部ではしばらくの間、警報級の大雪となる見込みです。積雪の多い地域ではなだれや、鉄道や道路など交通障害の発生するおそれが高まりますので、不要不急の外出は控え最新の情報をチェックしましょう。太平洋側は概ね晴れますが、伊豆諸島は雲が広がりやすく、南部を中心ににわか雨がありそうです。
降水分布予想09・21時
日中の最高気温は、北陸と長野は1℃~5℃、太平洋側は6℃~10℃位の所が多いでしょう。小笠原は20℃位まで上がる予想です。
【西日本】(九州・中国・四国・近畿)
九州北部と鹿児島県薩摩地方、および山陰から近畿北部にかけては雪が断続するでしょう。平地でも積雪となり、交通機関が乱れるおそれがあります。車の運転は滑り止めを携行の上、最新の道路情報をチェックください。太平洋側の地方は晴れ間が広がりますが、瀬戸内側では雲が広がりやすく風花が舞うこともありそうです。
降水分布予想09・21時
日中の最高気温は、日本海側と九州の東シナ海側で2℃~5℃、瀬戸内と太平洋側は5℃~8℃位の予想です。底冷えする寒さとなります。暖かくしてお過ごしください。
【沖縄・奄美】(沖縄・奄美諸島)
寒気の影響で雲が広がりやすく、朝のうちまで所によりにわか雨があるでしょう。日中も北風が強く、肌寒い一日となりそうです。
降水分布予想09・21時
日中の最高気温は、奄美は12℃、沖縄本島と先島諸島は13~14℃位の予想です。
(気象予報士:むらさめ)