日曜日以降は日本海側中心に大雨のおそれ

梅雨前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、九州から関東甲信にかけて所々で強い雨や激しい雨が降っています。西・東日本ではあす29日(土)明け方にかけて太平洋側を中心に発達した雨雲が流れ込む見込みで、局地的な大雨に注意が必要です。これまでの雨で地盤の緩んでいるところもあります。土砂災害に警戒をしてください。

29日(土)09時の予想天気図

↑前線南下で晴れ間広がる

あす29日(土)日中は前線の活動が弱まり、陽射しの届くところが多くなるでしょう。各地30℃前後まで気温が上がり蒸し暑くなりますので、熱中症に十分ご注意ください。一方、九州は湿った空気の影響で断続的に雨が降り続き、午後にかけて再び雨脚が強まる見込みです。中・四国や関東甲信も所によりにわか雨があるでしょう。

30日(日)09時の予想天気図

↑梅雨前線 日本海側で活発に

また、30日(日)から7月1日(月)にかけては低気圧が発達しながら日本海から北海道付近を通過し、前線が日本海沿岸付近に停滞する見込みです。そのため、30日(日)以降は西日本から北日本にかけて広範囲で雨となり、週明けにかけて日本海側を中心に大雨となるおそれがあります。風も強まり荒れた天気となるおそれがありますので、今後の気象情報にご留意ください。

(気象予報士:みやっち)

シェア!