西・東日本 大雨災害に警戒を

きょう27日(月)は日本海の低気圧からのびる前線や湿った空気の影響で北海道から沖縄にかけて所々で雨が降り、九州南部では局地的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨を観測しました。

今夜以降は東シナ海から別の前線が九州に近づき、あす28日(火)から29日(水)前半にかけて西・東日本付近を前線や低気圧が通過する見込みです。前線の活動が活発となり発達した雨雲が通過するため、南西諸島から東北地方にかけて大雨に警戒が必要です。特に鹿児島県や宮崎県では線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。また、東日本や東北南部の太平洋側を中心に南よりの風が強まり、海上や沿岸部ではうねりを伴って波が高くなる見込みです。

崖などの急な斜面や川の近くにお住まいの方は土砂災害や川の増水に十分ご注意ください。また、道路の冠水などが発生した場合は無理に移動せず、車の運転時は冠水状況をよく確認するようにしてください。最新の雨雲の動きは雨レーダーでご確認ください。

↑車内に閉じ込められるおそれ

(気象予報士:みやっち)



シェア!